text : 片岡優子 photo : 岩根愛
「ハリのメンド」と「キリシタンワンド」
「上五島ふるさとガイドの会」の小田こぎくさんにガイドをしていただき、
「ハリノメンド」と「キリシタンワンド」と呼ばれる場所へ行くことになりました。
上五島の方言で「ワンド」は洞窟、「メンド」は穴を意味する。船でしか行くことができない場所です。
船の出発地となる場所、中通島の桐古里郷「古里地区·深浦」に向かいました。
中通島は長崎県五島列島新上五島町の一番大きな島で、桐古里郷は島の西側に位置します。
港に到着すると、瀬渡し船「祥福丸」が停泊していました。船長の坂井好弘さん(64歳)がにこやかに迎えてくれました。坂井さんは「カクレキリシタン」の9代目の大将(神父役)を務めています。
ハリノメンドへ
坂井船長の「祥福丸」に乗り込み、深浦の港を出港しました。
深浦の港を出て数分後、遠くの方にオレンジ色の屋根が見えてきました。
桐教会です。
船はスピードをあげて、海上をぴょんぴょんとスキップしながら10分ほど走行した。遠くの方に穴が空いた岩場が見えてきました。
ガイドのこぎくさんが「ハリノメンド」だと教えてくれました。
船はエンジンを減速してゆっくりと岩場へと近づいて行きます。
船はゆっくりと動き出し、ハリのメンドの左手へと進みました。
「ハリノメンド」の横にある岩の左手をくるりと旋回して裏側へと船は進みました。潮が満ちている時には、この岩場の間を船が通るパフォーマンスをしてくれることもあるそうです。
船がハリノメンドの裏側へと回って船が進むと間も無く、遠くの方に白い何かがある岩場が見えてきました。
ガイドのこぎくさんが「あれがキリシタンワンドです。」と教えてくれます。
キリシタンワンドへ
船はゆっくりとスピードを落とし、坂井船長は手慣れた操作で徐々に険しい岩場へと着岸しました。隆起した岩肌がゴツゴツと垂直に切り立っていました。
岩場へと私たちが上陸すると、祥福丸はゆっくりと岸壁を離れ、海上にゆらゆらと停泊しました。
岩場を歩いていくと、白い十字架とキリストの銅像が見えてきます。
こちらが入口
キリシタン洞窟(キリシタンワンド)の詳細はこちら
キリシタンワンド
毎年11月頃、若松郷の土井ノ浦教会の信者100名ほどが何隻もの船をチャーターしてこの岩場に集まり、祈りを捧げています。
「土井浦教会」横にはかくれキリシタン関連の資料を納めた「 カリスト記念館」が併設されています。若松島で殉教した伝道師「カリスト」の名を冠した記念館には、貴重なオラショやマリア像に模したと言われているアワビの貝殻などが展示されています。
坂井良弘さん
「ハリノメンド」と「キリシタンワンド」の見学を終え、深浦の港に戻ってきました。坂井船長にお話をうかがっていると、奥様の鈴子さんがちょうどいらっしゃいました。
坂井船長、好弘さんは五島列島の北部の島·小値賀島出身で実家の信仰は仏教でした。21歳の時、2歳下の鈴子さんと結婚し、鈴子さんの古里である古里地区·深浦で暮らすことになりました。
好弘さんは鈴子さんの宗教に関しては何も知らされず、義父の深浦福光さん(1998年に死去)が自宅で祈りをささげる姿を見るまで、カクレキリシタンの家系とは知りませんでした。
福光さんは組織の七代目大将でした。
大将は代々、深浦家直系の息子か男系の親戚が務めてきました。
子どもがいなかった福光さん方に娘として鈴子さんが迎え入れられました。
組織継承のため、鈴子さんには決められた婚約者がいました。しかし鈴子さんは好弘さんと出会い結婚しました。好弘さんは結婚後、義父となった福光さんから洗礼を受けて、「カクレキリシタン」となりました。
坂井さん夫妻は5人の息子に恵まれました。長男(43歳)は小学1年の時、祖父の福光さんの養子となり、深浦家の長男となった。福光さんが86歳で亡くなった後に8代目大将となった親戚が入院し、2007年12月に好弘さんが大将となりました。
深浦姓ではない好弘さんは「長男が大将を継ぐまで」という条件で引き受けました。
好弘さんは、御法度とされていたメディアにも登場することとなり、組織の信徒の中には信仰を表に出していくことに反発する人も少なくありませんでした。
メディアに登場した理由をうかがうと、
「祖先たちが大切に守ってきた信仰。(自分たちが)いないことにされたくなかった。」と好弘さんは語気を強めました。
桐教会やカトリック教徒がカトリックへ合流するように進めてくるそうですが、
自分たちの信仰は違う組織との認識です。
「自分たちは祖先が守ってきた信仰を守っていく。継承が途絶えたらそれはその時だ。」
自然に身を任せ、無理をすることはないと笑いました。
Information
祥福丸 | |
住 所ADDRESS | 〒853-2302 長崎県南松浦郡新上五島町桐古里郷606 |
電 話 番 号TEL | 自宅:0959-44-1762 | 携帯:090-2516-9948(前日までの予約必須) |
料 金PRICE | 利用料は2名まで¥8000(税込)、3名以上は1人¥3000(税込) |
備 考REMARKS | 通常船は海上で待機している。そのため上陸は自分たちで行う。「上五島ふるさとガイドの会」などのガイドを利用すると洞窟の中まで案内してくれる。洞窟までの岩場は険しいため、スニーカーなどの滑らない靴と動きやすい服装が必要。 |